FICパートナーズ株式会社

自動車事故に備える

How to choose

自動車保険は強制と任意の2種類

自動車やバイクを運転中に発生した事故に対して補償してくれる自動車保険。実は自動車保険には、加入義務のある「自賠責保険」と、自賠責保険の不足分を補う「任意保険」の2種類があります。ここではその2種類の自動車保険について、分かりやすく解説します。

自賠責保険とは

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、自動車損害賠償保障法で自動車やバイクの所有者に加入が義務付けられている保険です。 ほとんどの自動車は自賠責保険に加入していなければ、公道を運行することができません。そのため、自動車を登録するときや車検を受けるときには、強制保険に加入していないと手続きをすることができないようになっています。尚、自賠責保険に加入しないで自動車を運行すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に科され、さらに免許停止処分となります。また、車検(自動車検査登録制度)に際しては、検査有効期間を超える期間の自賠責保険に加入する必要があります。
自賠責保険では、他人を死亡させたりケガをさせたりした場合、慰謝料や治療費などの損害(対人賠償)に対して補償されます。 支払限度額は、被害者1名当たり、死亡による損害で最高3,000万円、後遺障害による損害で最高4,000万円、ケガによる損害で最高120万円です。しかし、自賠責保険では相手の自動車や自分のケガなどは補償されません。 そのため、自賠責保険に加えて任意保険に加入することが一般的となっています。

任意保険とは

任意保険は、自賠責保険だけでは足りない部分を上乗せで補償し、自賠責保険では補償されない対物事故の賠償損害や自動車搭乗中の人のケガなどに対する補償、自動車自体の損害に対する補償など補償範囲を広げるために加入する保険のことをいいます。

任意保険の主な補償内容

  • 相手のおケガの補償

    自賠責保険の支払限度額を超える対人賠償を補償

  • 相手のモノの補償

    他人の自動車などのモノを壊した場合の損害を補償

  • 自分のケガの補償

    運転者自身や同乗者が死亡したり、ケガをしたりした場合の損害を補償

  • お車の補償

    自分の自動車が破損した場合の修理費用や買替費用を補償

その他にも、もらい事故などで被害者になった場合に弁護士に相談するための費用を補償する特約や、自転車乗車中の交通事故の損害を補償する特約などもあります。
補償内容だけでなく、自動車保険は掛け捨てですから、できることなら保険料を抑えて加入したいもの。補償内容、運転できる人、さまざまな割引…いろいろと工夫していくと今よりもずっとお得に安心できる保険が見つかるかもしれません。

保険相談へ戻る